(お電話受付時間/9:00~18:00)0120-802-303
Magazine
読み物
2024[Thu]
10.31

手を洗いましょう

今日は何の日健康なくらし

新型コロナウイルス感染がおこり、わたくしたちの日常生活は大きく変わりました。

特にマスク着用と手洗いは、重要視されるようになり、

新しい生活様式として定着したと言ってよいでしょう。


総務省統計局のデータによると、家庭における石鹸の支出額は、

コロナ後に大きく変わっています。



※前年2019年の急上昇は消費税増税前の駆け込み購入です

コロナ前の段階では、指標83程度だったものが、

コロナ初期では、120近くまで一気に上昇し、

以降もコロナ前に頃の支出額を上回っています。

それだけ石鹸の使用頻度が上昇したということでしょう。


手洗いは、ウィルスや細菌の除去を目的として行います。

下記に厚生労働省が推奨している手洗いを載せます。


⓵最初は流水で洗い流す

②洗浄剤で、手のひらと指の腹面を洗う

③手の甲、指の背を洗う

④指の間、付け根を洗う

⑤手首を洗う

⑥洗浄剤を十分な流水で流す

⑦手を拭き乾燥させる

アルコールによる消毒

⓵から⑧までの工程を2回繰り返します。


みなさん出来ていますか?


アルコールによる消毒が必要なことには驚かれるかもしれませんが、

大腸菌を完全に近く滅するには、アルコール消毒が必要です。


インフルエンザが流行る季節が近づいています。

少々面倒かもしれませんが、一緒に頑張りましょう。


それでは、また。

 

 

 

 

 

 

シニア向け住宅アドバイザー ライター:添田 浩司

安心安全な住まい、日々の健康や、自分らしい暮らしに役立つ情報、地域の話題などを配信していきます。

アーカイブ